- 2024年1月28日
営業マンって必要?家づくりに営業マンって重要なの?
vol.1006 営業マンって必要?家づくりに営業マンって重要なの? 最近流行っているのが「営業マンはいません」「設計士がお客さんと家づくりします」 そういう建築会社が増えているように思う たしかに設計士がお客さんと会話するそっち方が話しやすそうですよね 営業ってガツガツくるしつこい そんなイメージ […]
vol.1006 営業マンって必要?家づくりに営業マンって重要なの? 最近流行っているのが「営業マンはいません」「設計士がお客さんと家づくりします」 そういう建築会社が増えているように思う たしかに設計士がお客さんと会話するそっち方が話しやすそうですよね 営業ってガツガツくるしつこい そんなイメージ […]
vol.1005 本日は建築業界の仕組みについて商品の商流の流れについて なんとかならないかなぁ~というお話 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを […]
vol.1004 今朝は今年一番の冷え込みでした マイナス3.2℃(海老名市)海老名市は厚木市の隣接地 観測地で一番近いところが海老名市中新田 今日の通勤は電車寒かったー🥶 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の […]
vol.1003 物価高騰賃上げ賃上げ ‘’春闘‘’中小企業での賃上げが焦点 会社って難しいなぁ~ 利益が上がりそうと思ったら今度は経費が圧迫 会社って儲からないように出来てるな⤵⤵⤵ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経 […]
vol.1002 真冬でもほとんど暖房を使わない家 断熱等級7ゆめけんさんのモデルハウスを見学して来ました 夏に行き今度は一番寒い冬の日に体感しようと思い お邪魔しました・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本 […]
vol.1001 1001回目ブログ始まりました まずは次の2000回に向けてこれからもガンバリ続けます!👊 今日は49歳の誕生日40代最後の年次の50代60代に向けて体鍛え直します このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験 […]
vol.1000 毎朝4時30分に起き毎日ブログを書き1,000日目 何を感じ何を思ったか・・・ 今日はそんなお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小 […]
vol.999 このブログも明日で1000回 修行のつもりで毎日ブログを書き続けるのと朝早起きするのを続け 明日で1,000日 中々頑張りましたね そしてこのブログもお陰様で見ている方も多くありがたいです このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗 […]
vol.998 今日は大寒1年でいちばん寒さが厳しくなる頃 東京でも雪?と思っていましたが気温はあたたかいですね 今日はタイセーハウジングの断熱気密工事について このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大 […]
vol.997 2023年1月19日(金)号 今日は朝の気温12℃あたたかかったです昨日は寒いと思っていた長野県飯田市にいって来ました・・・ でも実際はそんなに寒くありませんでした 飯田市には長年取引させて頂いている株式会社ナガイにいって来ました ナガイさんは安永元年(あんえい)※安永元年とは177 […]