vol.1561
8月に入ってより一層
暑くなりました
今日は各地で40℃超えを
観測するようです


暑すぎて甲子園も今日史上初めて
16時から開会式が行われます

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年8月5日(火)号
毎週火曜日水曜日は
恒例のオンラインルームツアー
もしくは上棟報告
本日は上棟報告
7月の上棟は合計5棟
ι(´Д`υ)アツィーですが・・・
張り切って行きましょう♪
横須賀市馬堀町M様邸
新築工事
令和7年7月3日
横須賀市馬堀M様邸
心を込めて上棟しました♪


営業担当は大塚・石塚・山田
設計担当は蓑部設計士
現場担当は岩島監督
棟梁は鳳凰創建の稲山大工
今回の現場は久しぶりの横須賀です
横須賀市は以前にも2現場ほど
施工しています
横浜市の南エリア金沢文庫でも
過去には6棟施工
エリア的には大丈夫です

アフターメンテナンスなども
十分回ることが出来ますので
横須賀の方も何なりとご相談ください
Mさんは営業担当大塚の親戚です
親戚の方ですが建物は
高断熱高気密の住宅に
こだわりがあり
たくさんの検討会社から
当社を選んで頂けました、、、
建築場所は申請などが
大変な敷地でしたが
営業担当の大塚は百戦錬磨
色々な知恵を駆使して
なんとか着工にこぎつけました
平坦で何もない建築場所であれば
なにもすることもないのですが。。。
どうでしょう・・・
建築する30%の敷地は
何かしら条件が難しい敷地
建築するまでに
色々な問題をクリアして
建てられなかった場所にも
建てられるように各営業担当が
もっていきます
そこは営業の腕の見せ所
タイセーハウジングの営業担当は
キャリアも長く百戦錬磨です
たくさんの条件をクリアして
建築確認を取得していきます
前段階の調査!
前段階の苦労を乗り越えて
建築をしていきます
設計士、現場監督の苦労も
もちろんたくさんありますが・・・
営業の前段階の努力も
たくさんあります
建築は
営業、設計、現場監督、職人さん
すべてが力を合わせて
出来上がるものです
すべての力がひとつになった時に
感動する建物が出来上がります
感動する建物
これからもたくさん作り続けて
いきたいと思います
それではMさん完成まで今暫く
お待ちください!



👆エアコン1台で冷暖房の家

